hemotaro’s diary

痔の手術と経過、その他雑記ブログです

皆大歓喜

f:id:hemotaro:20200118231055j:plain
品川駅(JR)
こんばんは!
今朝は6時起き。ゴミ捨てして、水だけ飲む。
以前から行ってみたかった港区高輪にある高野山真言宗総本山金剛峯寺 高野山 東京別院の阿字観教室に参加させて頂きました。
品川駅から歩いて13分程。高輪警察署の隣でした。
お寺は工事中だったのでお寺の外観の写真はあえて撮ってません。
でもって今日は初雪。後に雨になりましたが、とても寒かったです。

あらかじめメールで問い合わせした際、特に予約などは必要ないとの事でしたので手ぶらで向かいました。この活動は30年間続いているそうです。ここに来られる方は皆さん真面目な方ばかりなので特にトラブルも無く全てボランティアで成り立っているそうです。ある意味凄いですね。自分も真面目ですけど。
9時半より講師の住職による初心者向け説明があり、10時から本堂へ通されました。
本堂は暖房を付けてあるそうですが、なにせ天井が高いので暖まるのは教室が終わる頃だそう。(T . T)
一人一人座布団を持って行きます。初心者のみ本堂の内側にコの字に敷いてある赤い敷物の上に隣の人と間隔を空けて座っていきます。15〜20名位居たかな?。
座布団を二つ折りにして座り、合掌の仕方、呼吸の仕方、脚の組み方の説明がありました。
テレビのコマーシャルで「おててのしわとしわを合わせて〜」なんて有りますが、しわとしわは合わせないそうで、花の蕾の様に手を合わせるんだそうです。その膨らみの中に心を込めるとの事でした。
なるほど。如何に自分が無知なのかを実感しました。
呼吸は、吸う→吐く→吸う ではなく、吐く→吸う→吐く との事。ここは難しかったので理解できず。
脚は膝裏を良く揉んでから、できる人は結跏趺坐をします。自分の場合は左脚を下にして、右脚を左脚の上に重ねる半跏趺坐で行いました。膝が浮いてしまう方はこの座り方は安定しないので、あぐら座りでも良いそうです。要はお尻と両膝の3点で姿勢を安定させる様です。
三礼のやり方も教えて貰いましたが、まだ整理できず書けません。(T . T)

全員で「あーー」とあくびをしている感じで声を出していきます。
梵字の「阿」(サンスクリット語)」ですね。
人それぞれ息継ぎが違うので重ねる様に声を出していきます。
とても不思議な感じで心地良かったです。

眼を閉じ瞑想です。自分は少し眠い感じでボーっとしてました。脳は活動を止める事は無いので浮かんでくる雑念は放っておきます。
何分したのか覚えて無いけどそこそこ長く感じました。

最後は三礼して終了です。

初心者の方は日常の生活の中で3分でも良いので瞑想を取り入れてみてくださいとの事でした。

その後片付けをして、お茶会。講師の住職のお話を拝聴しました。
意志の力って侮れなくて、ある高僧がこの日に死ぬと決めた日に死ねるなんて言うのもあながち嘘ではないらしい。どんなにお金や権力を持っていても、怒りながら死んで行く人も居れば、お寺のお塔婆を交換する仕事をしていた90代のお爺さんが、ある日「もう疲れた。仕事辞める」と言ってお寺の玄関で倒れて亡くなったり、お婆さんが、お疲れ様のお茶を飲んでそのままひっくり返って亡くなるとか。
どちらが良いかは、後者でしょうけど。
臨終の際、良い人生だったなと思って逝きたいものです。
面白い話が沢山聴けました。これで無料なんて、なんて有難い事なんでしょう。

皆大歓喜

お寺を後にして池袋まで戻り、回転寿司で9皿食べて、タカセの喫茶店モンブランとミルクティーを頂きました。

f:id:hemotaro:20200118225049j:plain
タカセ喫茶店モンブラン
f:id:hemotaro:20200118225141j:plain
タカセ喫茶店のミルクティー
その後ヤマダ電機オムロンの体重計を購入。こちらはまたブログで書きます。

f:id:hemotaro:20200118225322j:plain
オムロンの体重計 HBF-255T
家に戻ったのが3時頃で疲れて寝てしまい、夕飯は魚肉ソーセージ一本です。
では、お休みなさい。